ブレイキンはロス五輪では追加競技候補から除外

2028年のロス五輪では残念ながらブレイキンは追加競技候補から外れてしまいました。

 

ロス組織委はブレイキンを追加競技候補から外した理由を明らかにしていない、ということから読み取れるものとしては以下となります。

 

■発祥国であるにも関わらずメダル獲得の可能性が低い

 現在の世界ランキングを見てもわかるとおり、トップ5中USAは一人のみとなっており、パリ五輪ですら正直USA選手がメダルを獲得できるか怪しいものがあり、ましてそれが4年後であれば不確定要素が強すぎます。

 それであれば、よりメダル獲得の可能性が高い競技を優先することは自明の理となります。

 相撲は日本の国技ですが、近年の横綱はモンゴル人ばかり、といった様相と似ているのかもしれません。発祥地であるからと言って、競技という観点から見た場合には必ずしも勝つわけではない、ということです。

 ただその一方で、ブレイキンというカルチャー全体を俯瞰した時に、発祥国であるUSAはやはり他国と比較し明らかにカルチャーの体現度が高く、「なんかめっちゃかっこいい」bboyの排出率が群を抜いています。

 なんかめっちゃかっこいいbboyほど、オリンピックに対して「まぁそういう解釈もありかもだけど俺は出ないよ」というスタンスなのかなと勝手に思ったりしてます。

誰かにスコアを付けられるためにbboyをやってるわけじゃない、というポリシーはbboyっぽいと言えそうです。

 

2032年のブリスベン五輪においてブレイキンが再度競技として採用されるかどうかは今後のブレイキン界の動向に非常に大きな意味を持つと考えられます。

やはり世界最高峰の競技イベントでメダルを獲得できる栄誉は何物にも代え難い価値があります。どれだけ社会が発展したとしても、メダリストは伝統的権威を持つ世界的栄誉なわけですから、それをブレイキンで達成できることは一般社会的にはBC ONE王者以上の価値があると考えられます。

そうなると、今後オリンピック出場を狙う若いbboy達は、採用されるかどうかわからないが、今から8年後を見据えた長い闘いが始まることとなり、盤石の地位を築いている他メジャー競技選手と比較すると精神的にかなり辛いものがあるかと思います。

もしかしたら今後採用されることが無く、一回きりのオリンピックとなる可能性も0ではありません。

現在の盛り上がりに水を差すような大人の事情でbboyの地位が乱高下することはあまり好ましくはないと思っていますが、パリ五輪終了後にブレイキンが社会に定着していくかどうか、という点がまず今後を占う分水嶺となることは間違いないでしょう。