2017-01-01から1年間の記事一覧

ブレイクダンスを辞める潮時

ブレイクダンスを辞める潮時。 もう少し正確に言うと、練習に追われる日々からの脱却、ですね。 月に一回だけ練習するようなペースになったり 辞めた!と決めたその日から一切練習をしなくなったり とにもかくにもスローペース、あるいは完全にストップする…

最短でトーマスフレアーを習得する方法

お題について考えてみます。 腰の旋回、支持力、体重移動、柔軟性が肝になる技なので、自力のみでやろうとするとなかなか勝手がわからずまったく上達しない憂き目を見ることになります。 一周以上まったく回せない、という人もざらにいるかと思います。 環境…

趣味としてbreak danceを選択するメリット

今まで散々デメリットばかり強調してきましたが、ブレイクダンスをするにあたってメリットもあります。 ①仲間が増える ②余暇の有効活用 ③自己肯定感の充足 ④身体能力の向上 ⑤特定のジャンルではあるが音楽への造詣が深まる ⑥競技人口が少ないため地域によっ…

コールアウト

あまり頻繁に見ることはありませんが、bboyカルチャーにはコールアウトがあります。 納得のいかないジャッジに対する異議申し立ての手段です。 イベントスペースは基本時間貸しなので、コールアウトを頻繁にされるとタイムスケジュールを大幅に狂わされ主催…

bboyの練習

練習したくてしょうがない! という前向きな意欲が が 練習しないといけない という義務感に晒され始めた時点で 本当にやらないといけないことなのか改めて考える必要があるかもしれません。 部屋はぐちゃぐちゃだけど、テスト前だけど、大事な試験の前だけ…

bboyの本質

bboyの本質について それぞれに考えがある中での個人的な見解です。 遊びの部分こそbboyの本質だと個人的には思っています。 ガチガチに固めたセットムーブ 正確無比なパワームーブ、スキル 勝つためには非常に重要で、そもそもバトルで相手を叩き潰しにいく…

Undisputed 2017

通常であれば1セットすら取ることが困難な世界トップランカー達に対して圧倒的な大差を付け、こいつが現役でいる限り俺は王者になれない、と諦観の境地に誘うほどの実力差を見せつけました。 まさに不世出の天才であり、「全てを過去にする」と言ってもなん…

ほとぼりも冷めたようで

ほとぼりも冷めたようなので一応、、、 本ブログは賛否両論ある題材を扱っているので、情熱に燃え毎日厳しい練習をしているbboyほどあまり快く思わないことでしょう。 まぁそもそもストイックなbboyはこんな過疎ブログを見にも来ないとは思いますが、、、。 …

スレッドについて

スレッドについてです。 初見だとまるでマジックのようで、その連続性やアーティスティックな面から非常に魅力的かつbboyingに革新をもたらした重要なファクターの1つです。 まだまだ可能性を秘めており、日々新たなスレッドが生みだされているように感じま…

ノーリズム

立ちダンサーも顔負けのリズム感で踊るbboyもいれば、致命的にリズム感の無い、あるいは練習してこなかったためにどう取っていいかわからないといったbboyまで、とかくリズムや音ということが比較的軽視されがちな傾向のbboying。 スクールに通っているよう…

bboyingにおけるジャッジの意義~意味の無い空虚なジャッジの存在~

絶対あっちの勝ちだよな、、、 絶対俺の勝ちなのに負けた、、、 負けたと思ったのに勝った、、、 などなどbboyのジャッジには常にフラストレーションやサプライズが付きまといます。 100人いたら100人がこっちの勝ち!と言えるほどかましてるいるなら…

好きなことで飯を食えてるからいいんだ!は本当に正義なのか?

この世に存在するbboyにとって一番の喜びはプレイヤーとして日々成長し、かまし続けることではないでしょうか。 身体的にもモチベーション的にもピークである20代を過ぎると劣化の一途を辿ります。 ライフステージ的にもキチガイじみた練習量を確保するこ…

facebookとtwitterは止めるべき

bboyに限った話ではないのですが、トップ層に食い込みたいと思っている人は、題名の通りfacebookやtwitter等のsnsは利用を止める、あるいは利用方法を限定し、なるべく控える形にするのが良いかと思います。 snsのメリットである24時間、時間と場所を問わ…