ぬるい環境にいるとフリーズがおろそかになる

フリーズについて。

 

多種多様な価値観が混在し、さらに多様化が広がりを見せる中で一概にこれをしないといけないという括りを断言しづらくなっている現状ではありますが、bboyingの構成要件にフリーズがある以上、やはり無いよりはある、止まらないよりは止まる、ハメれてないよりはハメる、かつオリジナリティがあれば文句の付けようがないんじゃないでしょうか。

 

ぶっちゃけフリーズが無くても気にしない層もいたりしますが、やはりバトルで優劣を決する際に重要なファクターとなっていることは厳然たる事実として存在しているわけで。

 

体操の着地と同じような感覚で捉えてもいいのかなと。

 

向上心も失せて勝敗そっちのけの遊びでやってるなら別に着地しようがしまいが、クラッシュしようがしまいがどうでもいいことではありますが、身体表現である以上採点至上主義からは逃れられないわけで、勝つためには決めないといけません。

 

まぁフリーズがすべてではありませんが、内容が僅差であればセットの完成度が高い方に手が上がるのは自明の理であり、当然磨き上げておくべきスキルです。

 

ただ、フリーズを重要視しないコミュティにいると、そもそもフリーズをしない、しても止まらない、クラッシュする、ありきたりなフリーズ、ありきたりな入り方、音を聞いてない、等々言いだすとキリが無いほどフリーズへの意識が低かったりします。

 

単純にフリーズの練習もきついから、ということに尽きるかと思います。

 

高強度の無酸素運動を行った後に、強度の高い姿勢保持を要求されます。

 

この点、難易度の話は別にしても、足で着地する体操とは真逆ですね。

 

いずれにしても、200m全力ダッシュした後に1分間倒立し続けるようなイメージでしょうか。

 

無酸素運動により精も根も尽き果てている状態からもう一絞りしないといけません。

 

えげつないほどきつい練習なので、ぬるい環境にいると楽な方楽な方へと流されていき、結果勝てない、あるいは決めが甘いBBOYとなってしまいます。

 

環境というのは恐ろしいもので、どれだけ鋼のように硬い意志をもってしもてそれを懐柔し破壊する力を持っています。

 

ぬるい環境しかないがそれでも上を目指したいと考えているBBOYは、最悪一人で練習した方が効率的なのではないかと思います。